ついにブログ100記事達成したぞ〜〜(涙)
見てくれてる皆さんありがとう!
今回はブログの人気記事、収益の話もしていくよ!
ブログを2019年12月に開設して、はや3年。
ついに無事に100記事を達成することができました!(嬉しい!)
というわけで、今回は100記事書いた記念として
- 今までの振り返り
- 一番バズった記事は?
- 1日のどの時間ブログ書いてる?
- 収益はいくら出た?
こちらの4点を発表していきたいと思います。
この記事は私が書きました!

このブログのテーマはこちら
このブログ記事は「SWELL」で書いてるよ!

【達成!】ブログ100記事を振り返ろう!

フィットネス中心に「高コスパな情報」を発信しているこのブログ。
「ブログ100記事達成」は私の目標の1つでした。
超絶ど飽き性の私が「ブログを継続」できた事を、まずは褒め称えたいと思います。えらいぞ〜!
一度挫折したけどね!(コソッ)
これも見てくれる皆様があってこそです。本当にいつも見てくれてありがとう!
ちなみに、ブログ継続がどれだけ難しいというと・・・
ブログに興味を持った人が100人いるなら、以下の割合で脱落してくと思います。
— クニトミ| ブロガー (@kunitomi1222) August 23, 2022
・興味持つ:100人
・ブログを開設:50人
・1ヶ月継続:5人
・6ヶ月継続:3人
・1年継続:1人
今まで何百人とブログの相談に乗りましたが、1年以上継続した人は一握りです。
なので『継続だけ』でもすごいことです☺️
つまり私は、
100人中の1人…ってコト⁉︎
開設したのは(2019年の12月〜)なので、めちゃめちゃスローペースなんですが
結論、100記事書けたからいいのだ!(笑)
ちなみに、100記事目の記念すべき記事はこちら。
え・・・。全然フィットネス関係なくて草。
【No.1】バズった記事はこれだっ!


ところで、一番いちばん人気の記事はどれなん?
というわけで、発表します。
その① このブログで一番人気記事は?
一番PV数が大きい「ブログで一番人気記事」はこちら!どん!


全然フィットネス関係なくて草(2回目)
検索エンジンで「あつ森」「島メロ」と検索をかけると上位に出るため、いつのまにか不動のNo1記事になっていました。
幼少期のピアノ教室で培った「耳コピ」で、暇つぶしに書いた記事だったので、かなり意外な結果。
あつまれどうぶつの森の記事は、まだまだ大人気みたい!
その② SNSで注目を集めた記事もあるよ!


「フィットネス」を中心に発信していたこのブログ
途中から少しずつ察してはいました。
「フィットネスだけ」に特化した記事は私には向いていないと!
なにせライバルが多いんじゃ〜
そもそも筋トレがそんな好きじゃない私
フットネスだけのブログは苦痛でしかありませんでした。
じゃあ、フィットネスだけど、他の人と被らない記事は何だろう・・・
と、頭をこねくり回し書いていたところ、ある1つの記事のPV数が跳ね上がりました。それがこちら↓


パーソナルトレーナーがイケメンでも、付き合うのはやめとけ【理由4つ】
まさかの皮肉記事!
この記事が「Instagram」でかなりウケて、1日の記事のPV数が7倍も跳ね上がりました。
パーソナルトレーナーをいじり倒す系の記事なので「大丈夫かな?」と思ったのですが、めちゃめちゃ好評。
みんなこうゆうのが好きなんだな〜!わかるよ〜!私も好きだもの!
検索エンジンでも、バンドマンを皮肉った記事が大好評で、もはやフィットネスのノウハウ記事は微塵も読まれてません。


ちなみに、こうゆう皮肉記事は、書いてて最高に楽しいです(ニチャァ)
記事ごとにスタイルを変える技を覚えた!
100記事書いた感想としては・・・
- 島メロ記事 →「機械的な文章」
- トレーナー記事 →「生きた文章」
こんな感じで、記事ごとにスタイルを分けて書くとメリハリが出ることがわかりました。
面白いのは面白く、説明的なものは機械的に
自分なりの型が出来ると、書くのが楽しい〜!
【時間】1日のどの時間にブログ書いてる?





1日のどの時間でブログ書いてるの〜?



ふふふ〜よくぞ聞いてくれた!
ということで、1日のどの時間ブログ書いてるのかを、解説します。
その① 電車の中で書いてるよ!


本職のかたわらブログを書いているので、よく「いつブログ書いているの?」と聞かれますが、答えはこちら。
- 電車の中でブログを書いてるよ!
私は本職まで距離がかなりあり、通勤時間はなんと「往復100分」
この時間、なにかに生かせないかな〜?
そうだ!ブログを書けば良いんだ!
というわけで、さすがに満員電車では書けないので、特別席に乗れる「ミューチケット」を購入!(片道360円)


快適スギィ〜!!
- ブログがすぐ書ける
- 席の確保ができる
- 満員電車で苦しまなくていい
こんな素敵な空間はありません。
そんな感じで、主にこのブログは電車の中でポチポチ記事を書いています。
ブログ書きたくないな〜!という時も、席についたら「書かざるを得ない環境」なので
個人的にかなり良い自己投資となっています
ブログの大半は電車で書いています。
その② カフェでも書いてるよ!


そして、もう1つブログを書いてる場所はこちら。
- カフェ(スターバックス)で書いてるよ!
みなさんなら、一度はこう思ったことはありませんか?
スタバでMacbookを開きたい・・・と。
「スタバ」で「Macbook」を開くという、全人類9割の憧れであるだろう夢。
私はこの夢をず〜っと叶えたいと思っていました。


これぞ、至福の時・・・
そんなゴリゴリの自己顕示欲をスタバで解放し「ついでにブログを書いたろう」という魂胆で、毎日の更新を頑張っています。
「スタバ」と「Macbook」の組み合わせは全人類を幸せにする最強のツール
ちなみに、日本で一番高い場所にあるスタバは、名古屋駅にあります。↓
「夜景デート」記事として書きましたが、私は彼氏がいません。どうゆうことでしょうか。
【収益】ブログでいくら儲けたん?



で、肝心のブログ収益はいくらだった?



うっ・・・耳が痛い・・・
というわけで、最後にブログの収益を書いていきたいと思います。
メインはアドセンス収益のみです。



アドセンス収益ってなんぞ?



広告をクリックすると入る収益のことだぞ〜↓
こうゆうやつ
細かい数字を公開するとポリシー違反になるので、「全額公開します!」とは言えないのですが、
私がブログから離れていた2年間も、ほったらかしても入っていた収入は「約¥9,000」でした。
これが、不労所得・・・!!
これが多いか少ないのかは正直わかりませんが、時を得て「ブログ収入」となって返ってきたのは、本当に大きな刺激になりました。
ブログはYoutTubeと同じで、ストック型ビジネス。ブログを通して、同じブロガー仲間が増えたらこんな嬉しいことはないです!
書くの大変だけど、かならず未来にいい影響となって返ってくる自己投資がまさに「ブログ」
隙間時間でどこでも出来る「副業」の1つなので、是非ともおすすめしたいビジネスの1つです。
継続するのが大変だけど、続けている限り可能性は無限大∞!
【ブログ初心者】SWELLはマジでいいぞ・・・
ちなみにこのブログは「SWELL」というテーマを使っていますが
- めちゃめちゃ使いやすく、ブログが秒でオシャレになります
「ブログ、今から始めようかな〜?」と言う方は、ワードプレスを立ち上げた後、本気で「SWELL」をおすすめします。
なんせ、ストレスが段違いで少ないから
SWELLありがとう・・・君のおかげでブログが快適に書けてるよ
- シンプル美
- ストレスフリー
- 初心者こそ初めに導入してほしい
初心者の方ほど、最初にテーマ選択を間違えなければ、ブログ難易度はめちゃめちゃ下がります。
是非ともブログ始めよっかな〜?という方は取り入れてみてね〜!
ここから購入できるよ


【まとめ】ブログ100記事以降もよろしくね!


いかがでしたでしょうか。
結論、100記事到達できたのは、なによりも見てくれる皆さんのおかげ!
この先も、高コスパで「これお得じゃん〜!」と思ったことはどんどん記事にして書いていきます。
ブログ始めたきっかけの記事はこちら


ブログ挫折した時の記事はこちら


それでは、また次の記事で。
コメント