ひかるの自己紹介

こんにちわ。ひかるといいます!
1992年生まれ愛知県出身
今は名古屋にて、精神科勤務の職場でOLしながらブログを書いています。
趣味の筋トレの延長で、SummerStyleAwardというボディコンテストの大会に過去2回出場しました。
その後ダイエット食事指導で50人を超える生徒を受け持ち、最高10kgの減量に成功。
今では痩せる食事、太りづらい外食、その他自由気ままに雑記ブログ記事を書いています。
仕事とブログの両立で、暇の有効活用できることに喜びを感じている系女子です。

といいつつも、
元々はフィットネス一本でやっていた訳ではありません。
大学卒業から今に至るまで、様々な寄り道をしながら現在に至ります。
- 好きな人に2年越しに告白するも見事撃沈→その場のノリでチャラ男と付き合って2日で別れたり
- バンドでリーダーと大喧嘩し、バンド活動が5年再起不能になったり
- パーソナルトレーニングでぼったくりにあい、Googleで鬼の低評価をしたらトレーナーと大揉めしたり
30歳といえど、なかなかに濃い人生を送ってきました。(それぞれのエピソードは、おいおい記事として話していきます笑)
というわけで、ここからは簡単な私の生い立ちを語らせてください。
「ひかる」は20歳〜30歳こう生きてた
めちゃめちゃバンドを組んでいた時代。
ドラム・ボーカル・キーボード・作詞・作曲など面白そうなら全部やる精神。
5個のバンドの掛け持ちをしたり、メンバーと喧嘩して再起不能になったバンドもあったけど、なんだかんだ楽しかった時代。

ここで来る2019年の大副業ブーム時代。
まさに波に乗らねば!ということで、ワードプレスを立ち上げるも半年ほどで挫折。
70記事ほどでリタイアしたものの、嫌々ながらでも続けていた私はすごい。
「30歳超えたらどう足掻いても太るわよ」というパートさんの脅し文句から筋トレスタート。
運動経験0の私がなんとかジムに行く習慣を付け、ノリでボディメイクの大会にも出ちゃう。
今も週に2〜4はジムには通えている(偉い!)
「筋トレなんかして何を目指しているの?」と言ってきた人達のことは、今でも決して忘れていない。

ほったらかしていたブログにアドセンス収入が9000円ほど入っており「これが不労所得か・・・!」を身をもって体感。
「稼ぐため」ではなく、「生きた証を残すため」にブログを書くことで、「ブログ=苦しい」からの脱却に成功。
いずれ大物ブロガーになることを夢見て、今日もぽちぽち文章を打っていく。
バンド時代で一番人気の記事

フィットネス時代で一番人気の記事

「ひかるはコスパ良く生きたい。」とは

好奇心旺盛の私だからこそ、毎日新たな発見があります。
- 「これ、めっちゃいいじゃん!」
- 「これ、みんな知ったらお得なのに!」
そんな人生の美味しかった部分のみを切り取り、みんなにシェアしたい!
そんな気持ちから、このブログを立ち上げました。
このブログでは、私が体験したことをみなさんが追体験できるような記事にしていきたいと思っています。
はじめは「お金を稼ぎたい」という気持ちで立ち上げたブログも、今では「生きた証を残したい」という気持ちで運営しています。
だって、その方が私の熱量も文章に込めやすいしね!

30歳、このまま歳を取っては勿体無い!なにか爪痕を残さねば!
そんな気持ちのおかげで、どこにいくにしても「ブログでシェアしたろ!」を燃料に様々な行動ができています。
そして、ブログのテーマは「ひかるはコスパ良く生きたい」
もうまさにそのまんまです。ひかるはコスパ良く生きたい。誰だってコスパ良くお得に生きたいよね。
そんな「これお得だったぜ!コスパ良かったぜ!」をこのブログでシェアできたらと思っているので、みんな見ていってくれよな!
よく人生相談を受けるようになった話


最近いろんな人からの人生相談も受けるようになりました。
実は私自身昔から自信がある方ではありませんでした。
親がヒステリック気質だったり、クラスに馴染めずグループを作る時には大体1人孤立タイプの子だったり
おかげで他人の顔を伺うような20代前半を生きていました。
が、かくかくしかじか色々あって、そこの殻を思いっきりぶち破って今の私があります。(長くなるので大省略)
だからこそ相談を受けた時はいつも
「え、それ昔くもん式でやったやつだ・・・!」
という程度には、いろんな人の悩みを細かく因数分解出来るようになりました。必要であれば論破したりもしちゃう(人による)
その理由の1つとして、私自身の経験以外にも、自分自身が精神科勤務で働いているからというのもあるかもしれません。
精神科にくる人ってめちゃめちゃ普通の人が多いです。
まじめに生きているだけで、そのままみんな鬱になっちゃうんじゃないかレベルで生きづらい現代。
「もっとこう生きたら人生楽なのにな〜!」という考え方は私は普通の人よりは持っています。
みんな頑張りすぎるから苦しくなる。
現代ではまじめに生きているからしんどい。それならば、いかに要領良くサボれるかがキーポイント。
そんなことも記事にしていきたいですね。こうゆうのは得意なので、これから積極的にブログに落とし込んでいきたいと思っています。
世の中、不真面目に生きたもん勝ち。
中指立てて生きていこうぜ!!(突然のロック)
最後に


そんな感じでかなり長くなってしまいました。
皆様ここまで読んで頂きありがとうございました。きっとここまで読んだあなたは余程の物好きでしょう。
なにかこのブログの1記事でも1文章でも、どなたかの心を動かすきっかけになれば幸いです。
また、私はSNSの方によく出没しています。
そちらももしよければフォローしていただけたらめちゃめちゃ喜びます。
というわけで、そんなかんじ!終わりっ!
またね〜。


Special Thanks!!
コメント