みなさんこんにちわ。ひかるです。
令和2年5月15日から始まった、ダイエット企画!
そこから6週間が経過しまいた。
前回の体重からどれだけ減っているのか、その途中経過を報告していきます。
- 前回から何キロ痩せたか
- 1週間の食事メニュー
前回のブログはこちらからどうぞ。
ダイエット初日のブログはこちら。

本記事の信頼性
ひかる@精神科勤務(@siomisukiii)
この記事を書いている私は、筋トレ歴3年目
なかなか世間に知られていない、
お得に痩せるダイエット情報を発信していきます。
スポンサードサーチ
今までの体重を画像で比較してみた。
それでは、この2週間でどれだけ体重が落ちたかを発表したいと思います。
それが・・・こちら!
どどん!
おお、ほどほどに減っている〜!!
特にお腹周りがかなりスッキリしましたね。
6週間で少しずつコツコツ減っていますが、見た目も分かりやすく変わっているので自信になります。
やっぱりダイエットは目に見えた結果でモチベーションが上がりますね。

1週間の食事を公開

ということで、今週食べた食事を発表していきます。
5・6週目の1日の摂取カロリーは約1200kcal。
食事ごとのカロリーはこちら。
- 朝393kcal
- 昼393kcal
- 夜245kcal
- 間食156kcal
しばらくはこのカロリー範囲内で様子を見ていきます。
40kg台に入るまでは、1200kcalで減っていけばいいなぁと思っています。
ちなみに、まだ有酸素運動は取り入れていません。

朝食
朝食その①
393kcal
P(31.7g) F(11.7g) C(39.3g)
写真では分かりにくいですが、卯の花炒りを作りました。
卯の花炒りとは・・・
おからと野菜をだし汁で煮込んだ料理。
食べた後の満足感も高く、イソフラボン効果として女性にもオススメ。
たまたまスーパーで見つけたおからを使って作りました。
カロリーは低くはないですが、腹持ちが良いのでオススメです。
朝食その②
359kcal
P(29.9g) F(10.3g) C(38.3g)
朝は基本的にオートミールを使った、オーバーナイトオーツが私の中でブームがきました。
特に準備も楽チンなので、作るときはまとめて2日分作って寝かせて起きます。
最近はブルーベリーを乗せたり、ナッツを乗せたりと、色々と味の研究もしています。

昼食
昼食その①
282kcal
P(43.1g) F(5.3g) C(18.3g)
お昼はトマトをダイレクトにどーん!!
そして、カロリー計算をして気づいたのですが、トマトのカロリーは1玉につき約30kcalなのを知っていましたか?
胃も満たされて低カロリーな上に、栄養も摂れる。
ダイエットに野菜を取り入れている人は、かなり楽に痩せられると思います。
昼食その②
372kcal
P(31.6g) F(7.5g) C(49.1g)
はい、そしてお昼は鶏むね梅しそチキンロールを久しぶりに作りました。
私はいつも低温調理器で作っているのですが、ダイエットしている人にこそ使って欲しいアイテムなのです。
特に、ダイエットしていると鶏むねを食べる人が多いと思うのですが、低温調理器を使うと全くパサつかない!
しっとり肉の味を知ってしまうともう抜け出せません。
私が使っている低温調理器については、また詳しくは後日ブログにて記載したいと思います。
夕食
夕食その①
204kcal
P(17.9g) F(10.3g) C(11.1g)
夜は少し低カロリーなので、野菜がメインになります。
特にその中でも一番優秀なのは、低カロリーわらび餅。
なんと、カロリーはきな粉だけなのです。
それ以外はほぼ0カロリーなので、ダイエット中でも気兼ねなく食べることができます。
ダイエットわらび餅の作り方は下のリンクで紹介しているので、是非とも作って見てくださいね。
夕食その②
229kcal
P(21.8g) F(7.2g) C(19.4g)
そして最後は、スーパーで気軽に買えるものだけの夕食にしました。
ちくわは、ちょっとしたおやつにオススメの一品です。
- タンパク質が摂れる
- 低カロリー・低脂肪
コンビニでもちくわが売っているのは知っていますか?

という方は、味チェンジとしてちくわも視野に入れてみることがオススメです♪

スポンサードサーチ
次の目標に向けて・・・
いかがでしたでしょうか。
最初は1週間ごとの記録の予定でしたが、1週間ではそこまで大きく体が変わらないので、次回からも2週間ごとに体重記録を取ろうと思います。

次回は果たしてどれだけ痩せているのか!?乞うご期待!
それでは、また次の記事で。