こんにちは。ひかるです。
今回は前回の引き続きで参りますので、
よろしければ先に下の記事もご覧くださいね。
糖質制限は数年前から流行り始めましたが、今もまだその勢いは止まりません。
でも、糖質制限のおかげで痩せました!っていう声って、
いうほど多くはないな、という個人的印象を受けます。
ただ、私はボディコンテスト出場経験があるのですが、
そこで仲良くなった大会競技者達を見ても、
誰一人糖質制限をやってる人はいません。
かわりに、ほとんどが〇〇ダイエットをやっていますよ。
ということを今日は話していきたいと思います。

スポンサードサーチ
結局、昔からあるダイエットに戻ってくる。
毎年、毎月のように新しいダイエットが数多く生み出されますが、
やはり大会競技者になれば、みなさんここに帰ってきます。
カロリー制限ダイエット
えー?なにそれ〜?という人はおそらく一人もいないでしょう。
はたまた、こんな叫び声も聞こえてくる予感がします。
「毎食のカロリーを測るの、めっちゃめんどいやつやん!」
そうです。めんどくさいんです。
そして何よりも、毎食のカロリーを計る手間に加えて
それを毎日続ける「継続の難しさ」も出てきますね。
カロリー制限 =大変
というイメージはあながち間違ってはいません。
はてな
じゃあどうすれば良いのか?
なので、そう言った人たちのために
糖質制限に変わる「〇〇制限」というのを提案します。
それはなにかというと
「脂質制限」ですね。

油のカロリーが割と高い件
脂質制限といいましたが、脂質とは油のことです。
要するに油の制限をしましょう。というのが簡単なポイントですね。
では、
脂がいかに多くのカロリーをとっているか、
これから見ていきましょう。
(分量=1g)
- 炭水化物 4kcal
- タンパク質 4kcal
- 脂質 9kcal
はい。
なんと、脂質は1g に対して、9kcalもあるんですね。
ということは、単純にこの脂質を減らしていけば
総カロリーを抑えればいいのではないか。
という話でございます。
要するに、
油を多く使った料理は食べないようにすればいいのです。
単純すぎてびっくりの事実。
なので、今ダイエットに困っててどうしたらいいのかと悩んでる皆さん。
ダイエットするなら「脂質制限」から始めてみてはいかがでしょうか。

でも、どんな料理を食べればいいの?
脂質制限を始めればいいことは分かったけど
何を食べればいいの?!という方もいると思います。
ということで、次回は
脂質制限にむいている簡単料理
について、記述して行こうと思います。