
そんな風に思っている方が多いのではないでしょうか。
でも実は・・・
さつまいもでダイエット可能です!
そして、冷えたさつまいもなら、なお良し!
今日はそんな記事を書いていきたいと思います。
本記事の内容
- さつまいも=痩せないの誤解を解く
- 知っておきたいさつまいもの痩せ成分
- 他の芋もダイエットに向いているの?
本記事の信頼性
ひかる@精神科勤務(@siomisukiii)
この記事を書いている私は、筋トレ歴3年目
なかなか世間に知られていない、
お得に痩せるダイエット情報を発信していきます。
スポンサードサーチ
冷たいさつまいもならダイエット可能です!
よく言われる疑問
さつまいもをオススメするときによく聞く言葉は間違いなくこれです。

その悩み、答えはNOです!
たしかに、糖質制限ダイエットの流行によって、さつまいもは敵視されがちになってしまいました。
でも、それだけで疎遠な存在にしてしまうのは、あまりにも、もったいなすぎる!
さつまいもには、ダイエット面での痩せやすい成分や、効果的なダイエット効果があるのです。

さつまいもの基本成分
✔️さつまいも(100g)132kcal
・タンパク質 1.2g
・脂質 0.2g
・炭水化物 31.5g
たしかに、すこし高めの炭水化物が気になる方も多いかもしれませんね。
では次から、本題の「さつまいもの痩せ効果」について見ていきましょう。
冷たいさつまいもの3つの効果
理由① レジスタントスターチ

そんな方も多いのではないでしょうか。
レジスタントスターチとは?
・消化されない(レジスタント)
でんぷん(スターチ)という意味。
・糖質だけど、食物繊維と同じような働きをする。
体内に吸収されにくいレジスタントスターチは、温度が低いときに増加します。
4〜5度で最も増えやすい。
冷えていなくても、常温でもOK
レジスタントスターチの効果によって、さつまいもが食物繊維とおなじ働きをするため、消化されないまま大腸まで運ばれます。
その上、血糖値が上がりにくくなり食欲増進を防ぐことも出来るのです。

理由② 低GI
つづいてGI値について見てみましょう。
GI値とは?
・GI値=グリセミック指数
・血糖値の上昇のしやすさを数値で表したもの。
GI値が低ければ、血糖値が上がりにくくなります。
- さつまいものGI値は54。
さつまいものGI値は、炭水化物の中ではかなり低め!

- 食パン 95
- 餅 85
- 白米 84
- パスタ 65
- 玄米 56
- そば 54
- さつまいも54
なんと、炭水化物の中でも、かなり下の方なのです!
他の炭水化物の中でも、ダントツに低いのがポイントです。
食欲増進の防止効果あり
たしかに、さつまいもを食べた後って

という風にはなりにくいのも嬉しいポイント。
それも、GI値が低く、血糖値が上がりにくく、食欲が抑えられるから。
さらに詳しいGI値については別記事でも記事にしているので、よかったら参考にしてくださいね。
理由③ 食物繊維の豊富さ
さつまいもには豊富な食物繊維が含まれていて、大きく分けるとこの2つです。
- 不溶性食物繊維
- 水溶性食物繊維

不溶性食物繊維
体の中で溶けずに排出される食物繊維。
腸の壁を刺激し、ぜんどう運動が活発化することで排便を促す。
水溶性食物繊維
体内で溶ける食物繊維のこと。
さつまいもの水溶性食物繊維により
コレステロールを低下させる効果あり
この2つの食物繊維のおかげで、
- 便秘解消
- コレステロールの低下
こちらが期待できるのがポイントです。
さつまいもの皮は捨てないで!
他にも、ヤラピンという成分にも注目です。
便をやわらかくする効果があるのですが、皮の周りに栄養が集中しています。
もしも、皮を捨てている人がいたら要注意!食べるときは皮も一緒に食べていきましょう。

スポンサードサーチ
芋は芋でも、じゃがいもでもいいの?

という疑問もありそうですが、
じゃがいもも、場合によってはOKです。
カロリー面では、さつまいもより低い!

意外な事実ですが、じゃがいもカロリーだけ見たら低くて優秀な食材。
ダイエットとして取り入れるのも1つの選択肢としてありなのです。
ですが、注意しないといけないのは、その成分です。
GI値がかなり高い
実はジャガイモはGI値がとても高いことを知っていましたか?

- じゃがいも 90
- 長芋 65
- かぼちゃ 65
- 里芋 64
- さつまいも 54
じゃがいもは芋グループで一番の高GI。
炭水化物の食パンと並ぶほどのGI値なのです。
そのため、血糖値がぼーんと上がりやすいので、より食欲増進に繋がってしまう恐れがあるので要注意なのです。
相性がよい調味料が高カロリー
じゃがいもを食べるとき、味付けは何を利用しますか?
一番美味しい組み合わせで浮かぶのが、
- マヨネーズ
- バター
いくらカロリーが低いからって、付け合わせの調味料が高カロリーだと全く意味がない!
食べるときは「塩」で美味しく頂きましょう。

揚げ物はもちろんNG
もうこれはNG中のNGですが、
揚げ物はダイエットに全く向いていません。(そりゃそうだ)
特にじゃがいもを揚げたフライドポテトになると
- 高脂質×高糖質 のダブルパンチ
痩せとは程遠い食べ物になってしまいうので要注意です。
ハンバーガー屋さんに万が一行くことになったら、フライドポテトだけは避けておきましょうね。
さつまいも以外で食べるなら・・・
ダイエット中にさつまいも以外の選択肢を選ぶとしたら
かぼちゃをセレクトするのも1つの選択肢です。
低カロリーで、GI値は65。
甘みも強いので、ぜひともダイエット飯に取り入れて見てくださいね。
スポンサードサーチ
冷たいさつまいもならダイエット可能です!
いかがでしたでしょうか。
さつまいもは量さえ気をつければダイエットの強い味方になります。
冷めても美味しいさつまいもを、是非とも生活の一部に取り入れて見てくださいね。
それでは、また次の記事で。