こんにちわ。ひかるです。
先日こんな書き込みを見つけました。

ホットヨガか・・・たしかに沢山汗をかくし、そんな効果がありそうな気がしないでもない。
ですが、結論から言います。
ホットヨガでは痩せません(一刀両断)
SSAの大会に出場してから4ヶ月で-10kgを達成した私ですが、「ホットヨガでダイエットしたよ〜!」という人は、一人もいませんでした。
普通のダイエットでも同じことが言えるということを、今回の記事で解説していきます。
というわけで、今回は
- ホットヨガで体重が落ちる理由
- ホットヨガの本来の目的
- ホットヨガを使うメリット
について、お話していきたいと思います。
スポンサードサーチ
ホットヨガにダイエット効果はありません。
それでは、ホットヨガの痩せない理由について、細かく解説していきます。
ホットヨガは体重が落ちたように”見える”だけ
ホットヨガなのでわかりやすくいうと「サウナ室でヨガ」ということになるのですが当然、たくさん汗をかきますよね。
その汗をかいた分、体から水分が出ているということなります。
これを勘違いして「痩せたよ!」となるのですが、実際は体重が落ちたのではなく水分が外に出ただけなのです。
この一時的に痩せたように見えることから「ホットヨガ=痩せる」という情報が蔓延したのではないでしょうか。
もちろん、体重計に乗ったあとに水分補給すると、体重は元に戻ってしまいます。
ダイエットした気になってしまう
ダイエット効果があると勘違いしやすいもう一つの理由は
汗を沢山かいた達成感から、痩せたような気になってしまうのも、一つの原因と考えられます。
たしかに、汗をいっぱいかくことで

という達成感は得られるのですが、それが痩せには繋がるかは別の話。
ちなみに、この時流れる汗はただの体温調節だということを頭に入れておきましょう。
ホットヨガは冷え性の人に効果的?

と、思う方も中にはいるでしょう。
ですが、残念ながらこちらも全くの勘違いになってしまうのです。
代謝を上げるためのホットヨガは正解?
基本的に人間は、体温の調節機能が携わっています。
例えば、夏と冬で代謝が変わるのをご存知ですか?
- 冬 気温が低く、温度を保つ為に一生懸命カロリーを燃やして熱を作るため「代謝がUP」
- 夏 すでに気温が暖かい為、体が脂肪を燃焼しにくくなり「代謝がDOWN」夏は汗もかくので、更に体温を下げようという働きかけから、代謝も下げないといけなくなってしまう。

つまり、ホットヨガに行くということは
- 暑いところにいるため、汗をかく
- 汗で体温を下げようとする
- 体温がさがると、代謝も下がる
要するに、「暑い場所で大量の汗をかいて体を冷やそうとする=代謝が下がる」という認識が正しいのです。
スポンサードサーチ
ホットヨガの本来の目的

と思ったあなた。
大丈夫です。「ホットヨガ」にはちゃんとした目的があるのです。
次の項目を見てみましょう。
ホットヨガの定義
ホットヨガの目的のおおまかな目的はこちらです。
デトックス効果
大量の汗をかき水分補給を行い、血の巡りを良くして老廃物を排出することで「デトックス効果」が期待できる。
リラックス効果
体が温まることで、緊張していた体がほぐれ、体の不要なものが流れることで、体からのストレスも放出される。
精神の安定
瞑想や、深い呼吸法により、乱れていた感情を平常心に戻し集中力を高めることで、精神の安定を図る。
脂肪燃焼できる!という定義はありませんが、心身を見つめ直すひとつの案として、ヨガを生活に取り入れることが良い選択肢といえるでしょう。
じゃあ痩せるためには?

そんな方は次の記事をみていきましょう。
痩せることが目的な人は
ホットヨガで、沢山汗をかいて痩せる!と勘違いしてしまう原因の一つとして「もともと汗がでずらい体質」の人が多いことが考えられます。
この汗が出にくい体質、の原因はズバリ
- 筋肉量が少ない
- 栄養の低い食べ物を食べている
という点にあるのではないでしょうか。
体に栄養がいってないと、筋肉が発達しないので、その結果、代謝が下がってしまう。
それなら、ホットヨガのように、外側から体を温めるのではなく、体の内側から温めていき、代謝を上げることに視点を移してみてはいかがでしょうか。
その為にオススメなのはこちら。
- 食事改善
- 筋トレの習慣化
全て一気にやるのではなく、ひとつずつ習慣化させることから始めていきましょう。
脂肪燃焼に特化したヨガもある
ヨガだけで調べると「脂肪燃焼に効果的」と書いてあるホームページは検索してみるとあまり見当たりません。
ですが、その中でも「パワーヨガ」という、フィットネスに特化したハードな運動を軸にしたヨガもあります。
ヨガで痩せたい!という方は普段の筋トレと食事改善と合わせて、「パワーヨガ」取り入れてみるのも、一つの案です。

スポンサードサーチ
ホットヨガにダイエット効果ではなく、リラックス効果がある。
いかがでしたでしょうか。
- ホットヨガはダイエット目的では効果がない。
- リラックス効果や老廃物排出の効果がある。
ヨガ自体はとても良い行動なので、目的を定めて生活に取り入れていきましょう。
痩せたいのであれば・・・
他の記事では、「痩せたい」という気持ちに特化した記事も沢山書いてあるので、他の記事も楽しんでくださいね。
それでは、また次の記事で。