
そんな風に思っている方もいるのではないでしょうか。
そんなあなたにオススメしたいのはこれです。
- スケジュール記録法
今回はサマースタイルアワードにて減量を遂げた私が、実際にやっていた減量方法をご紹介します。
本記事の内容
- スケジュール管理法ってなに?
- スケジュール管理法のメリット
本記事の信頼性
ひかる@精神科勤務(@siomisukiii)
この記事を書いている私は、筋トレ歴3年目
なかなか世間に知られていない、
お得に痩せるダイエット情報を発信していきます。
スポンサードサーチ
確実に痩せるなら「スケジュール記録法」
痩せる食べ物や、効果的な運動法などはいろんな記事でまとめられていますが、
実際の減量のやり方や方法についてまとめている記事は、あまり多く見かけることはありません。
私の場合はスケジュール管理法でしっかり減量出来たのでご紹介します。
スケジュール記録法とは?
1週間ごとの目標体重をスケジュールに記入する。
たったこれだけです。
簡単なやり方を説明すると・・・
- スケジュールに、自分の目標体重を記入
- 目標に向けて食生活を見直していく
この2点になります。
実際の画像を見てみると・・・
今回は日曜日に目標体重を設定しました。
誰かと約束した時にスケジュールに予定を書くのと同じで
減量の目標体重を予定に入れることで明確な対策を取ることが出来るのです。

目標に対しての対策を練ることが出来る
そしてこの目標設定をスケジュールに書くことで、目標への対策を練ることが出来ます。
- 基礎代謝カロリーに対して、摂取カロリーは〇〇にしよう。
- 野菜スープや魚中心の生活で様子を見てみよう
などなど、目標に対しての具体的な対策も取りやすいのがメリットです。
また、友達への食事への誘いも断るきっかけにもなるのもオススメ。
反面、目標の達成が早ければ

といった判断も出来るので、
たまのご褒美も味わうことが出来るかもしれません。

スケジュール記録法のメリット
それでは次に具体的なメリットをあげていきましょう。
メリット① 短期的目標
このスケジュール記録法のいいところはこれです。
目標が短期的
基本的にダイエットはゴールの体重を設定しますが、途中経過の目標体重はあいまいになりがちです。
長期的すぎる目標だと、いつまで努力してもゴールが遠いので挫折しがち。
ですが、1週間ごとの目標にすれば、努力を先延ばし出来ない。
その反面、しっかりコツコツこなしていけば、小さな成功体験を何度も得られるので、自信に繋げることが出来ます。

メリット② 確実性
そして、2つ目のメリットはこちらです。
確実性がある。
目標設定は自分で設定するので、到達しよう!と気合いが入ります。
そして、無理のない数字で設定すれば、確実にクリアすることが出来ます。
ですが、その分気をつけないといけないポイントがあります。それは、
無理ない目標設定にすること。
ダイエットや減量あるあるなのが、早く痩せたいからと、初めから大きな目標を立てようとする人がいます。
1週間で7kg痩せた!なんて広告を鵜呑みにして、実際の目標に設定するのはご法度!
かならず、身の丈にあった目標設定にしていきましょう。
スケジュール記録法での目標は小さければ小さいほどGOOD。
ダイエットの基本はコツコツ行うことを忘れないようにしましょう。

スポンサードサーチ
例え失敗しても問題なし

そんな方の疑問にもお答えします。
理由① 失敗しても大丈夫。
失敗しても基本的に大丈夫です。
その時は、「目標が少し大きすぎたんだな」ということで、次の目標の数値を変更していきましょう。
失敗した上で、次に微調整して改善することが出来たら、それは有意義な失敗と言えるでしょう。
ダイエットは基本的に失敗との隣り合わせです。
目標は何度でも再設定しても良いので、失敗した分リスタートしていきましょう。

理由② 自分の行動を見直すきっかけになる
もしも、失敗したということは・・・
- やり方が間違っていた
- 総カロリーが高かった
このような改善点が出てきます。
この改善点を週1で見つけることが出来る上に、考察するきっかけにもなります。
ココがポイント
ダイエットは人や体質によって合わないものも多いので、トライアンドエラーを繰り返しながら、目標数値に近づけるようにしていきましょう。
もちろん向いていない人もいる
ですが、皆が皆、スケジュール記録法が合うわけではありません。
人によっては合わない人もいるので、そこを解説していきましょう。
数字に囚われたくない人

なんて人も、多いのではないでしょうか。
実際に、数字にとらわれるとストレスを感じてしまう人も多くいます。
スケジュール記録法は数字で確実に減らして行く方法なので、ストレスに感じてしまうのであれば即座にやめましょう。
自分にあっているダイエット法は他にもいくらでもあるので安心してくださいね。

最終的に痩せればOK
最後の極論は結局これになります。
最終的に痩せた人勝ち
記録をとっても取らなくても、最終的に痩せることがゴールです。
ゴールのための道筋は人それぞれ向き不向きがあります。
その中でも、暗黙になんとなくやって痩せる人も入れば、
確実な道筋を立てて痩せる人もたくさんいます。

と、ネガティブになりがちなのもダイエットの特徴なので、
色々な方法を試して自分にあったやり方を見つけていきましょうね。
スポンサードサーチ
痩せるならスケジュール記録法がオススメ
いかがでしたでしょうか。
目標を設定して、やってみて、改善。
このルーティーンを作り上げることが出来るのが「スケジュール記録法」です。
まずは、体重の目標設定をするところからでも大丈夫です。
理想の姿になるために、その初めの第一歩を踏み出してみましょうね。
それではまた次の記事で。