みなさんこんにちわ。ひかるです。
R2年5月15日から始まった、ダイエット企画!
そこから2週間が経過しまいた。
前回の体重からどれだけ減っているのか、
その途中経過を報告していきます。
- 前回から何キロ痩せたか
- 1週間の食事メニュー
前回のブログはこちらからどうぞ。
ダイエット初日のブログはこちら。

本記事の信頼性
ひかる@精神科勤務(@siomisukiii)
この記事を書いている私は、筋トレ歴3年目
なかなか世間に知られていない、
お得に痩せるダイエット情報を発信していきます。
スポンサードサーチ
ダイエットする前の体型はこちら・・・
それでは、前回の私の今の体型を比較してみましょう。
今週の私の体型は・・・こちら。
どん!!
んん〜〜比べないと分かりづらい!!
ということで、今回も比較してみました。
どどん!
右が最新の私の体です。
お腹に少し縦筋が入ってるけど、お腹の浮き輪がまだまだ乗っかっているのが気になりますね。
体重の変化は、+0.1kg

ダイエット1週前と比べて、むしろプラスになっているのが悲しい現実・・・!!
現実の体重は簡単にスルスルと減るものじゃないので、これはこれでしょうがないと受け入れいこうと思います。

1週間の食事を公開

ってことで、今週食べた食事を発表していきます。
今週の摂取カロリーは、この数字を目安に食べました。
- 朝460kcal
- 昼460kcal
- 夜300kcal
- 間食180kcal
それでは、実際に食べていた食事を1週間のご飯をご紹介していきます。
朝食
朝食その①
423kcal
P(37.2g) F(4.1g) C(53.4g)
ポテトニョッキをカルディで見つけたので、トマトソースに混ぜて食べました。
朝食その②
425kcal
P(27.2g) F(19.9g) C(34g)
サンドイッチはダイエットにはご法度ですが、カロリー内ならOKと私は思っています。(量だけ気をつけました)
先週はオートミールに頼っていましたが、味に挫折したので今週は色々な素材に手をつけてみました。

昼食
昼食その①
330kcal
P(34.3g) F(6g) C(34.3g)
今週もピタパンが大活躍です。
ひじきは低脂質で低カロリーなので、かなりオススメですよ。
昼食その②
435kcal
P(36g) F(7.3g) C(54.9g)
時間がなかったので、レトルトのパスタ用トマトソースをご飯にかけて食べました。
ママーのトマトソースは1人前92kcalなので、減量末期だと糸こんにゃくにかけて食べたりして大活躍でした。(今はまだ白米だけどね)
購入はこちらから
夕食
夕食その①
282kcal
P(24.8.9g) F(9.0g) C(23.7g)
この日はスーパーで焼きイカを購入したので夜ご飯に。
イカ系の食事はとにかくダイエットの味方!

夕食その②
331kcal
P(28.4g) F(8.7g) C(35.0g)
食べすぎた夜は炭水化物をなしにして、野菜と鶏むねの鍋にしました。

スポンサードサーチ
来週のダイエットの方針は?
それでは、来週はどういう方針でダイエットをしていこうかも発表していきます。
カロリーを再び引き下げて様子見
体重があまり変動がなかったので、総カロリーも見直していくことにしました。
今の総摂取カロリーが1400kcalなので、次は1350kcal。
今週も全体のバランスは特に変えずに、これで1週間さらに様子をみていこうと思います。

PFCバランスは?
そしてPFCバランスの方も公開していきます。
- P(86g)-2g
- F(21g)-2g
- C(204g)-6g
前回は、タンパク質は減らさずに、脂質と炭水化物を減らしていきましたが、今回は全体を少しずつ下げるイメージで設定しました。
カロリーをじわじわ減らしているので、結果はゆっくりですが体に負担が少なくダイエットできるのでオススメです!
今週を振り返って一番食べたもの
今週はとにかく、仕事の帰りがお腹が空くことが多かったです。
そのため、さつまいもが欠かせませんでした。
- 低GI
- 食物繊維豊富
- レジスタントスターチ効果
さつまいもってダイエットでは敵視されがちなんですが、全くそんなことはありません。
食べたら満足感が高いうえに、腹持ちもいいので、どか食い防止になるんですよ。

という人は、下の記事に詳しく書いてあるので、そちらもご覧くださいね。
まとめ
ダイエットを始まって2週間が経過しました。
ジャンクフードを見ると「いいなぁ〜〜!!」と思うこともありますが、今は大きな辛さもなくマイペースで継続できています。
カロリーが減るにつれて、もっと厳しくなるので、今の1350kcalを楽しんで攻略していきたいと思います。

それではまた次の記事で。